サッカー守備能力向上ブログ

守備が苦手な人、今ベンチの人は必ずみるべき守備能力向上のためのブログ

こんにちは

 

 

好きなブランドはアディダス

でもスパイクはナイキ

サッカー守備専門コーチ

にっしーです

 

 

 

 

 

今回は

コーチングのコツ

について書いていきたいと思います

 

f:id:sosser:20200405143403j:plain

 

みなさんは、ピッチ上の司令塔は

中盤の選手だと思っていませんか?

 

 

よく考えてみて下さい

 

 

攻撃が始まる最初のパスを出すのも

最後にゴールを守るのも全てセンターバック

 

 

そう!本当の司令塔は

センターバックなんです!

 

 

言い換えれば

センターバックが全体を

コントロールしなければ

ならないということ

 

 

だからセンターバック

コーチンが重要なのです

 

 

このコツを知れば

あなたのコーチングで勝利に

導くことができます

 

 

知らなければあなたのコーチングは

ただの独り言と同じです

 

 

 

 

 

紹介するコーチングのコツは

「声のタイミングと質」

 を意識すること

f:id:sosser:20200405144905p:plain

 

基本的にCBのコーチングは

味方に守備の準備をさせるため

に行います

 

 

どこに相手がいて

どこに危険なスペースがあるのか

 

 

どの相手をマークさせ

どのコースを切らせるのか

 

 

伝わらないと意味がない

 

 

つまり、これらがしっかりと味方に

伝わらないと失点してしまう

ということです

 

f:id:sosser:20200405152404j:plain

 

では、具体的に説明していきます

 

 

 

 

 

 

〇1つ目は声の「タイミング」

 

 

声をかけるのは

危険なエリアへ

ボールが来るときではなく

 

 

ボールが来る前

 

 

もっと言えば

ボールが来そうだなと思ったら

事前に声をかけておく

 

 

これが重要です

 

 

先にコーチングをしておくことで

相手の攻撃に対して先手を打つ

ことができます

 

 

つまり、味方に事前に危険を

知らせておくことで

味方は準備した状態で

対応することができ

 

 

結果的に

ゴールを守ることにつながります

 

f:id:sosser:20200405153134j:plain

 

〇2つ目は声の「質」

 

 

ここでいう「質」は

指示の内容ではなく

の質の事

 

 

重要なのは

声量を変えること

 

 

同じ「行け」

という指示にしても

 

 

大きな声で強く言う場合と

普通の声で言うのとでは

伝わり方が全然違います

 

 

常に一定の声で指示するのではなく

 

 

本当に味方に味方に

気付いてほしかったり

動いてほしいときは

 

 

強く大きな声

 で指示することを意識して下さい

 

 

人間は強く大きな声に

自然と反応してしまう生き物です

 

 

これを上手く利用して

味方をコントロールしていきましょう

 

f:id:sosser:20200405154857j:plain

 

みなさん今すぐ

お風呂の中で大きな声を出す

練習をしましょう!

 

 

水の中で言えば

近所迷惑にはなりません(笑)

 

 

失敗を恐れず

自信を持ってコーチングしましょう

 

 

ゲームを支配するのはあなたです!

 

 

ではまた!